令和6年度 1級電気通信工事施工管理技士(1次・2次) 受験ガイダンス
[1]試験執行機関
(一財)全国建設研修センター
ホームページはこちら
詳細は試験執行機関にお尋ね下さい。
[2]受験の手引き(予定)
令和6年4月9日(火)~5月13日(月)<ネット販売>
5月8日(月)~5月22日(月)
1次試験受付<ネット受付>
5月8日(月)~5月22日(月)
2次試験受付<書面受付>
5月8日(月)~5月22日(月)
※2次試験のみの方も上記期間内に手続きをするようにして下さい。その場合、2次試験受験料は13,000円です。
払込方法所定振込用紙
振込場所郵便局
写真縦4.5cm×3.5cmを貼付けて下さい。
042-300-6855
午前の部:10時00分~12時30分
午後の部:13時45分~15時45分
試験方法択一式のマークシート方式
払込方法所定振込用紙
振込場所郵便局
042-300-6855
試験方法記述式による筆記試験
[3]受験資格
- 1次・2次試験の受験者
- 大学
指定学科:3年以上の実務経験年数
指定学科以外:4年6カ月以上の実務経験年数 - 短期大学・高等専門学校
指定学科:5年以上の実務経験年数
指定学科以外:7年6ヵ月以上の実務経験年数 - 高等学校
指定学科:10年以上の実務経験年数
指定学科以外:11年6カ月以上の実務経験年数 - 2級合格者(合格後5年以上)
5年以上の実務経験年数
- 2級合格者(合格後5年未満)高等学校
指定学科:9年以上の実務経験年数
指定学科以外:10年6ヵ月以上の実務経験年数 - 2級合格者(合格後5年未満)高等学校以外
14年以上の実務経験年数
- その他
15年以上の実務経験年数
※但し、電気通信事業法による電気通信主任技術者免状の交付を受けた者は6年以上 - 1次試験のみの受験者
令和6年度中における年齢が19歳以上の者
[4]試験内容
-
1次試験
下記の試験科目の範囲とし、問題は択一式で解答はマークシート方式で行います。
- 電気通信工学等
(1)電気通信工事の施工に必要な電気通信工学、電気工学、土木工学、機械工学及び建築学に関する一般的な知識を有すること。
(2)有線電気通信設備、無線電気通信設備、放送機械設備等に関する一般的な知識を有すること。
(3)設計図書に関する一般的な知識を有すること。 - 施工管理法
電気通信工事の施工計画の作成方法及び工程管理、品質管理、安全管理等工事の施工の管理方法に関する一般的な知識を有すること。
- 法規
建設工事の施工に必要な法令に関する一般的な知識を有すること。
-
2次試験
下記の試験科目の範囲とし、記述式による筆記試験を行います。
- 施工管理法
設計図書で要求される電気通信設備の性能を確保するために設計図書を正確に理解し、電気通信設備の施工図を適正に作成し、及び必要な機材の選定、配置等を適切に行うことができる高度の応用能力を有すること。
[5]受験地
1次試験
札幌、仙台、東京、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、熊本、那覇
2次試験
札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇